中小企業診断士試験 通学講座か通信講座かを徹底比較的
テキストを自分で買って独学という道もありますが、診断士試験は、試験範囲が膨大なため、時間の節約のためにも効果的に資格試験の予備校を活用したいものです。
通学と通信のメリットデメリット比較
通学講座
メリット
- 講師から直接指導が受けられる
疑問は直ぐに質問できる
実体験なので記憶に残りやすい
受験仲間ができる
合格率は高め
デメリット
- 受講料が高い
スケジュールに拘束される
休んだ時のリカバリーが難しい
受験の王道の通学講座。
なんとしても合格という決心があれば、通学講座は大きな存在です。
私のいた予備校でも、やはり合格率は圧倒的に通学講座が合格者を多く出していました。
通信講座と、違って強制的に学習機会を持つことができるこで、スケジュールを作る必要はないです。
ただ一度休むと、取り返すのが大変で、そのままズルズルなんたことは良くあります。
スケジュール通りに通学するのは本当に大変で、それなりの覚悟が必要です。
勉強仲間が、できるのは大きなメリットです。
特に、二次試験は、他者の考えや他者からの気付きがまなびに繋がることも多く、それは変えがたいものです。
通信講座
メリット
- 自分のスケジュールで学習ができる
トップ講師の講義が受けられる
添削等の第三者の目は得られる
デメリット
- モチベーションの維持が大変
勉強仲間は得られない
通信講座は、なんといっても忙しい予定を縫って学習するのに最適です。
あと意外と人気講師が直接講義しているのは、都内の限られた講座だけなんてことも多いです。
通信講座はトップ講師が担当することが多いので、それは大きな魅力です。
通信でも、何十時間と顔を合わせるので、相性が合わないと結構辛いものです。
第三の選択肢として、通勤講座
こちらは、費用も比較的安く、スマートフォンで通勤時間に学習することをコンセプトにしています。
いずれにしても、忙しい毎日で、時間は有限ですからね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません